アイテム・プロパティを使う方法
トラックの上で右クリックして、"item properties"を開き、playback rateを1.000655にする。(Cherryでmidiファイルを使った場合)テンポマーカーを使う方法
途中で自由にテンポを変えることができます。
Alt+Tを押します
あとは多分わかると思います
参考にしたページはこちらです
ありがとうございます
作業中の画面。一番上のタイムラインがテンポマップ
最近、少しずつ REAPER という音楽制作ソフト(DAW)を触り始めました。 ジャズを演奏してきましたが、DTM(デスクトップ・ミュージック)は正直ちょっと遠い存在。いわゆるDAWというものをきっちり使いこなしたことはありませんでした。ですが、多くの人が楽しんでいるDTMの世...
0 件のコメント:
コメントを投稿