2020年5月8日金曜日

Tell Me a Bedtime Story~リズムを取るのが難しい曲をなんとかする方法~

一番の難曲はTell Me a Bedtime Storyであろう。
ベッドで寝ているどころではない。
リズムが超絶に変態的であるので、寝違えてしまいそうだ。
上の行の4小節目の半拍食っているところからのリズムが変態的だ。
覚えるには
ノリマキ・イクラ・ノリマキ・カツオブシ・カツオブシ・カトウチャ・ウン・パン・パラリラ
とやれば良いのです。
次に、黒本2ページ目の
二行目は、突然5拍子になっています。ここは
タコ・イクラ・タコ・イクラ・タコ・イクラ・タコ・イクラ・タコ・イクラ・タコ・イクラ・タコタコカツオブシ
となるでしょう。

とエラそうに申しながら自分ではできません。
佐山雅弘さんの演奏を聴き、自分に残された時間を考えながら練習しています。

この技術は、子音に必ず母音がついている日本語ならではのテクニックでありましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

REAPERと生成AI(ChatGPTとGemini)で、ジャズとDTMの勉強を始めました

最近、少しずつ REAPER という音楽制作ソフト(DAW)を触り始めました。 ジャズを演奏してきましたが、DTM(デスクトップ・ミュージック)は正直ちょっと遠い存在。いわゆるDAWというものをきっちり使いこなしたことはありませんでした。ですが、多くの人が楽しんでいるDTMの世...